人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お久しぶり


堀川遊覧花の巻(高校のクラス同窓会の企画)

お久しぶり_c0193289_17200939.gif

画角14mmのフルサイズ
お久しぶり_c0193289_17243552.gif


  # by windyspace | 2015-04-08 17:29

一日中雨でしたね


よって書斎で、読書三昧の一日でした。
そこでちょっと面白いことに気がつきました。春秋時代の呉のくに(BC585~BC473)の首都、(現在の蘇州あたりにあった)を 「於呉」といったという記事がありました(徐朝龍・長江文明の発見)。「於呉」!これ「おう」と読むのではないか?
さらにネットで調べると、呉越春秋に「彼来入於呉」という記載がありました。


出雲国風土記の国引きの項に、ヤツカミズオミズヌノミコトが国引きを終えて「おう」といった、だからここを意宇という、と地名の由来譚があります。「おう」などと変な名前だ、意宇という字も変わっていると感じていましたが、その謎が解けたような気がした。ひょっとしてこれ、呉のくにからの渡来人が故郷の地名をもってしたのではないか。

呉服も漢字の呉音読みも、稲作も、呉の国から・・・

写真:「今年も元気に桜に出合えそうだ」

一日中雨でしたね_c0193289_19354691.gif


  # by windyspace | 2015-03-18 23:08

鳥取市青谷遺跡(BC400~AD250)に


行ってきた。何と琴の遺物があったのには驚いた。
占いに使ったというたくさんの卜骨の遺物があった。日本一の出土量とのことだった。ひょっとしてここは邪馬台国ではなかったか・・なんて
若い女性の殺傷痕のある頭骨が眼に残った。それから例の独特の抜歯(前の犬歯を二本抜く)がみられ、やはり中国の流れかと思った。でもここでどんな戦をいしたのだろうか。

写真はがらりとかわって・・節分草

鳥取市青谷遺跡(BC400~AD250)に_c0193289_18434706.gif




  # by windyspace | 2015-03-17 18:54

大東町の清久山565mに



登りました。天気に恵まれ、久しぶりの山を何とかこなして帰りました。一行12名。竹林ではイノシシがタケノコを食い散らして登山道を荒らしていました。
大東町の清久山565mに_c0193289_18563044.gif
山ではオーレンの花を発見した程度で
春の装いはこれからというところでした。
で…こんな写真をいただいて帰りました。
題名は「妖精の窓」・・
大東町の清久山565mに_c0193289_19011235.gif



  # by windyspace | 2015-03-15 19:05

先日のこと

米子市の角吉稲田遺跡にいった
土器に描かれていたという船の絵を見るためである。
なるほどゴンドラに似た船を3人で漕いでいる。
船人は頭に垂れさがるほども長い飾りものをつけている
鳥の羽とも言われている。
土器は2000年前、つまり西暦0年ころ…

中国の越南地方から似たような船の絵が描かれた遺物が出土している
先日のこと_c0193289_21553182.gif
模式図に4人乗っているように書いたものがあるが実物は3人だけだった
以上ご報告まで



  # by windyspace | 2015-02-15 22:08

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE